\ 毎月 3 名 様 限定! 3ヶ月で食べながら健康的に引き締め! /
日々
PR

「自分を大切にする」とは

re-bodyの中の人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
富山県魚津市のジムなら当店!
自然体で心地良く過ごせる身体と心を一緒につくるトレーナー、森内です(^^)/

今年ももうお盆か~

そんな風に感じている今日。

タイトルにもありますが、

自分を大切にするって何だろう?

大切の基準ってなに?

そんな風に思う方もいらっしゃるかもしれません。

私もその一人でした(;^_^A

今でも時々そう感じます。

が、今年私がチャレンジした中で少しこの意味が分かってきたので、ここにまとめさせてください。

自分を大切にする=自分と向き合う

シンプルに

自分と向き合うことこそが自分を大切に扱う行為だと気づきました。

これの怖いところって、自分でできていると思っていてもそのやり方が違っているという部分。

私が思う違ったやり方って例えばこんな感じ。

①ファーストフードばかり食べること

②いい人だと思われたくて自分の意見を言わない、同調すること

③何のためにダイエットをするのかが明確になっていないこと

①ファーストフードばかり食べること

好きなものたくさん食べてもいいじゃん!

確かに私も食べたいものは食べようと思いますし、自由ですよね!
(私もスナック菓子好きでよく食べます笑)

好きなもので満たすことができれば、自分を甘やかしていることにもなり精神的にも安定します。

しかし、ファーストフードやお菓子って手軽に脳の快楽報酬を得られるんですよね。

食べて満足できる。

でもその状態は長くは続かないし、

むしろ長期にわたってファーストフードやお菓子ばかりの生活を続けてしまうと、内科疾患もそうですがメンタル面への影響も大きいと考えられます。

例えば「忙しくて時間がない!」

だからこういったものに頼って生活してしまう!

…これかつての私です笑

しかし、これは裏を返せばストレスホルモンの影響です。

手軽にエネルギーを得たいと身体が判断しているからです。

食べたくて食べているのではなく、

「今日はこれでいいや」

となっている状態が積み重なることで、身体の負担になっている可能性があります。

安定していると錯覚している可能性もあるってことです(;^_^A

②いい人だと思われたくて自分の意見を言わない、同調すること

自分の心の中では別のことを想っているのに、

「相手に悪いから」

「反対すると嫌がられそうだから」

と、相手優位に考えてしまって、自分を後回しにすることに繋がります。

だからその場から離れるとどっと疲れる、という感覚になることも。

これ、身に覚えないですか?

私はあります笑

些細なことかもしれませんがめちゃくちゃ大事な部分で、こういったことが積み重なって自分の心に疲れが溜まっていきます…。

③何のためにダイエットをするのかが明確になっていないこと

よく

「痩せた~い」

「ダイエットしなきゃ」

そんな声を聞くこと、もしくは言ったことありませんか?

私はそう言われたときに、

それは何のため?どうしてそう思うの?

と、聞きます。

すると、

「分からない…」

そういう風に答えられることもしばしば。

それって本当に自分がしたいことなの?って思います。

もしくは、その方が内側の声に気付いていないパターンもあります。
(そうだとしたら、そこを引き出せるようになりたい!)

もし、

「周りに言われたから」

「有名人がみんな痩せてるからそっちの方がいいと思って」

こういった理由であれば、ベクトルが自分以外に向いているので、ダイエットは難しいかもしれません。

ちなみにダイエット以外にも当てはまります(^^)/

なんとなくでも伝われ~!笑

この3つの例、いかがですか?

自分に当てはまるものはありませんでしたか?

どれも

自分を後回しにしている

という部分に繋がります。

自分と向き合うとは、自分の心の声を聞いて素直に行動するということ。

私  どうしたいのか

これめちゃ大事!

ここが他人軸になっていると、

✅いつまでも自分が本当にしたいことに気付けない

✅自分の人生を生きられない

✅自分の本当の気持ちに気付くことができない

✅毎日がなぁなぁになってしまう

✅気付けばストレス過多

となってしまい、疲れが溜まる一方です。

これでは自分を大切になんて、できませんよね。

私が今年チャレンジしたこと

そんな偉そうに言う私も、まだまだ自分を大切にするとは遠い生活を送っています。

しかし、今は前の自分よりも大切にしながら過ごせているかなと感じています(#^^#)

というのも、今年はこんなことにチャレンジしました!(してます!)

✅自分を見つめるセミナーに参加した!
 (決して怪しくはありません!笑)

✅自分の感情に向き合い中!

もしかしたら

そんなことより仕事の知識つけなよ…

と、思われるかもしれませんね(;^_^A

確かにそれも大切!

でも自分を犠牲にして人の役に立てるとは思えない!

自分が倒れてしまったら、それこそお客様にも失礼!

そして、心で繋がりながら仕事ができたら相互にとってもすごく楽しい時間になると思うし、貴重な関係性を築くこともできるだろうなと思っています!

私はセミナーに参加してから、今まで生きてきて自分の心と向き合うことをほとんどしてこなかったことに気付きました。

その中で自分の嫌な癖とも向き合わないといけなかったり、自分はこうしてほしかったんだ、と本当の気持ちを知るきっかけにもなり、めちゃくちゃ泣きました(;^_^A

まだまだ道半ばですが、こうやって気付きを得られたこと、参加できたことに感謝です。

ここで得た学びを、お客様にも自分の周りの人にも還元していきたいと強く思っています。

最後に

たくさんのお客様との出会いも、私の成長に繋がっていると実感しております。

本当にいつもありがとうございます。

自分の土台を固めることがいかに重要か。

そして、それが自分を大切にすることにもつながる。

自分と向き合うってしんどいけれど、ものすごく必要なことだと感じました。

これからも磨き続けていきます!

文章にまとめたり、言語化して相手に伝えるのって本当に難しいですね笑

拙い文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます(#^^#)


=======================

【電話でのお問い合わせ】


電話番号
※スマホの方は上記電話番号タップでお電話できます

【メールでのお問い合わせ】


(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)



【LINEでのお問い合わせ】


LINEでのご予約もお受けできます♪
もちろん個別メッセージになっています(^^)/
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)

下記ボタン、もしくはQRコードから友達登録よろしくお願い致します(^^♪


友だち追加
=======================

【ご新規様の予約に関して】

ありがたいことに多くのお客様にご来店いただいております。

現在、平日夜と土曜日のご案内が難しくなっております。

空き次第、LINE友だち登録いただいている方に優先的にご案内しておりますので、よかったら登録お願いいたします!

※変更・キャンセルは前日(21時)までのご連絡をお願いいたしします。
それ以降はキャンセルとなり、キャンセル料(1回分)が発生しますのでご了承くださいませ。
(当日時間変更は受付可)




【インスタグラム更新中!】


下記画像クリックでインスタグラムのページにジャンプ!


=======================
Re:Body 魚津店
富山県魚津市青島76‐3 センティアインドアテニススクール2F
(辻わくわくランド様向かい)
※駐車場はテニススクールと兼用ですのでお店の前・後ろの駐車場をご利用くださいませ。
TEL 0765-32-3206
mail rebody.uozu@gmail.com
火~金 10:00 ~ 20:00
土 10:00 ~ 17:00
日・月・祝 定休
=======================
スポンサーリンク
ABOUT ME
re-bodyの中の人
re-bodyの中の人
▪️パーソナルトレーナー / 臨床栄養医学指導士
富山県魚津市にある、唯一の女性パーソナルトレーナースタジオ。 完全マンツーマンで行うストレッチ&簡単なトレーニングで、お客様の身体に寄り添い、心身のお悩みを解決に導きます。 姿勢改善や食事サポートを通して、明日がワクワクするような身体を一緒にデザインします!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました