【肩こり・腰痛】痛み止めだけに頼ると危険!?

あなたは肩や腰が痛くなったらどうしますか?
接骨院に行く
痛み止めを飲む
などありますよね!
この記事はどれが正しい、正しくないとかそういう話ではありません。
あくまで私の意見ということで進めていきますね(^^)
薬に頼ることの危険性
私は何でもかんでも薬を飲めばいいとは思わないです。
実際に必要な場面もあると思います。
しかし、薬は対処療法であり長期間服薬しているのを聞くと
「それ治ってないやん…本当に効いてるの?」
って思ってしまいます^^;
死ぬまで毎日のように飲み続けないといけないって何だ!?
って思いませんか?
肝臓で処理される
薬は肝臓で代謝されます。
アルコールなどもそうです、解毒するには肝臓が働く必要があります。
24時間、他のことで働いてくれているのに、加えて解毒の処理もお願いしたらそりゃ肝臓も疲弊しそうだなぁと。
ブラック企業ですね笑
肝臓は沈黙の臓器とも言われていますから…
知らず知らずのうちに内臓機能の低下や疲れにも響いていそうです。
そういった部分からも、個人的には簡単に薬に頼るのは少し怖いです。
実際に解決するのか?
痛くなったら痛み止めを飲む。
それって根本的な解決にはなっていないですよね。
その場がとりあえず楽になる的な。
あと私思うんですけど、例えば「肩が痛い」とするじゃないですか。
飲んだら肩の痛み感じなくなるけれど、なんで?って思いません?
腰痛い人は腰の痛み無くなるし、膝痛い人は膝の痛み無くなる…
この痛み止めは肩用です!腰用です!
じゃないのに、なんで痛いところに効いてんの?って。
そこだけに効くっていうのではなくて、全身に効いている…
実際、痛み止めには「肩こり腰痛」などまとめて書いてるものばかり。
ということは、薬(痛み止め)は脳にも作用しているし、神経を麻痺させているというか、感じづらくさせているだけなのでは?って。
痛みは引いたりまた痛くなったりと分かりやすいですが、脳とかは見えないし何も感じないからどうなっているのかわからないですよね。
何度も同じ薬を飲むことで、脳や神経的にはもうその薬に慣れてしまって、薬が効かなくなるということもあると思います。
さらに…
身体が痛みを感じているということは、身体からのサインだと思います。
肩こりだと、肩周りの不安定さや使いすぎなど身体の使い方の面で、なにかしら問題がある可能性があります。
腰痛などもそう。
内科疾患の場合もあるので100%使いすぎなどとは言い切れません。
しかし、何もなければ痛みは感じないもの。
この痛みを痛み止めでなかったことにして過ごすことは問題を先送りにすることにつながると思います。
見直したい部分
だからこそ、自分の身体と向き合ってほしいと思います!
身体の使い方もですし、自分の心の声をちゃんと拾って耳を傾けているか。
ストレスが溜まっていることでも姿勢に影響を及ぼします。
身体の使い方
デスクワークやずっと立って仕事をするとなると、長時間同じ姿勢が続きます。
長時間続いていることで、身体に負担が蓄積していきます。
また運動不足や使い方の癖などから、偏った身体の使い方になっている可能性も。
そういった部分は、あなたの身体に合った運動で少しずつ良くしていけます!
心の声を拾う
自分の感情に素直になること。
これめっちゃ大事だけどできていますか?
なかったことにして、気づかないふりして見過ごしていませんか?
例えば泣きたいのに我慢している。
これ、泣きたかったら泣いたらいいんですよ!
我慢するからストレス溜まる。
その時感じた感情はあなた自身なのだから、そこを否定する必要はありません。
相手にそれを言う言わないは別の話ですよ笑
我慢からのストレスで、猫背が助長されたり息苦しくなったりしていきます泣
リラックスして自分の好きなことをする時間を持ちましょう。
最後に
薬に頼るなって言ってるのではないですからね!
飲む時があってもいいと思いますし、それは個々の選択です。
ただ、飲み続けても変わらないとか、毎回飲んでもまた痛みが出てくるとかだと薬ってなんなの?っていう^^;
飲むこと以外にやったらいいこともあるかもね?って話です。
自分で自分を癒すことができたら、それはすごく素晴らしいことだと思います。
自分の身体の扱い方を少しずつ変えていくことも、癒すことに繋がるのではないかと感じています。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
=======================
【電話でのお問い合わせ】

※スマホの方は上記電話番号タップでお電話できます
【メールでのお問い合わせ】
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)

【LINEでのお問い合わせ】
LINEでのご予約もお受けできます♪
もちろん個別メッセージになっています(^^)/
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)
下記ボタン、もしくはQRコードから友達登録よろしくお願い致します(^^♪


=======================
【ご新規様の予約に関して】
ありがたいことに多くのお客様にご来店いただいております。現在、平日夜と土曜日のご案内が難しくなっております。
空き次第、LINE友だち登録いただいている方に優先的にご案内しておりますので、よかったら登録お願いいたします!
※変更・キャンセルは前日(21時)までのご連絡をお願いいたしします。
それ以降はキャンセルとなり、キャンセル料(1回分)が発生しますのでご了承くださいませ。
(当日時間変更は受付可)
【インスタグラム更新中!】
下記画像クリックでインスタグラムのページにジャンプ!

=======================
Re:Body 魚津店
富山県魚津市青島76‐3 センティアインドアテニススクール2F
(辻わくわくランド様向かい)
※駐車場はテニススクールと兼用ですのでお店の前・後ろの駐車場をご利用くださいませ。
TEL 0765-32-3206
mail rebody.uozu@gmail.com
火~金 10:00 ~ 20:00
土 10:00 ~ 17:00
日・月・祝 定休
=======================