突然ですが・・・
あまり頭の位置って気にしたことないと思うのですが、いかがですか?(‘ω’)
でも少し試してみてください。
頭が前にダランとなっていると背中が丸まって猫背になってきたり、上が向きづらくなっていたりしていませんか?
そういったのは、頭のポジションが崩れている証拠でもあります!
47人の整体師全員が「整体対決で負けた」枕!【Cure:Re THE MAKURA】
頭の重さって?
頭って結構重たいんですよ。
ボーリングの球ひとつ分とも言われています。
7キロ前後くらいでしょうか。
結構ありますよね!
そしてその頭を支えているのって、頚椎だけです。
頚椎は首の骨。
結構細め。
ですので、頭のポジションが崩れてしまうと、首周りにすごく負担がかかることが想像できると思います。
どうして崩れる?
原因はいろいろあるので、特定することは難しいですが・・・
●PC使いすぎ
●スマホ見すぎ
●背中丸めすぎ
●腹圧低下
●肘の過伸展
などが、いろいろ複合的に合わさって崩れやすくなってきます。
心当たりある方いらっしゃるかも・・・?
身体は繋がっているので、例え腰痛があったとしても腰に原因があるとは限らなくて、頭のポジションが崩れていることも可能性として挙げられます。
腰痛を起こしているその姿勢が頭が前に出ている、という感じ。
頭が前に出ているにしても、腰痛があるにしても、その部分だけを見るのではなく、身体全体を見て整えていく必要はあります(^^)/
位置をコントロールするために必要なこと
頭のポジションは、首周りに負担がかかるとお伝えしました。
ですので、頭に近い、首周りや肩周り、背中周りもつらくなっている可能性が高いです。
(実際に痛みや凝りとして感じていなくても)
そういった部分の使い方や動かし方を修正していくことがすごく大切になります!
正しい動きを引き出して、頭の位置を正せるようになること。
自分でその位置を覚えること。
言葉にすると難しそうですが、やっていくうちに
「こういうことか!」
と分かってきますよ!
やらないと変わらないので、できることを始めていきましょう。
最後
肩こりや腰痛を発症している多くの方は、頭のポジションが崩れていると言ってもいいと思います。
コリを感じている部分にフォーカスしがちですが、違うポイントが原因になっている可能性もありますので、頭のポジションも確認してみてくださいね。
また、いつでもご相談いただけたらと思います。
寝るだけで整体効果の特許取得枕を使ってみませんか?【Cure:Re THE MAKURA】ゴッドハンド整体師が作った奇跡の枕です。
=======================
【電話でのお問い合わせ】

※スマホの方は上記電話番号タップでお電話できます
【メールでのお問い合わせ】
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)

【LINEでのお問い合わせ】
LINEでのご予約もお受けできます♪
もちろん個別メッセージになっています(^^)/
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)
下記ボタン、もしくはQRコードから友達登録よろしくお願い致します(^^♪


=======================
【身体や考え方などぷち知識配信中!】
下記画像クリックで登録ページにジャンプ!

=======================
【火・木曜日新規会員様募集中】
現在ご新規様をご案内しやすい時間帯は火、木曜日の日中となっております(^^)/ご興味のある方はぜひお問い合わせ(←クリックでお問い合わせページへ!)くださいませ!
その他の日時をご希望の場合は早めのご連絡をお願い致します。
【平日夜の時間帯はありがたいことに多数ご予約を頂いております。】
希望日時のご案内が難しい場合があります。ご希望の方はお早目のご連絡をお願い致します。
ご了承くださいませ。
【土曜日、日曜日はありがたいことに多数ご予約を頂いております。】
希望日時のご案内が難しい場合があります。ご希望の方はお早目のご連絡をお願い致します。
ご了承くださいませ。
※変更・キャンセルは前日(23時59分)までのご連絡をお願いいたしします!!
それ以降はキャンセルとなり、キャンセル料(1回分)が発生しますので、ご了承くださいませ。
(当日時間変更は受付可)
=======================
Re:Body 魚津店
富山県魚津市青島76‐3 センティアインドアテニススクール2F
(辻わくわくランド様向かい)
※駐車場はテニススクールと兼用ですのでお店の前・後ろの駐車場をご利用くださいませ。
TEL 0765-32-3206
mail rebody.uozu@gmail.com
火~金 10:00 ~ 20:00
土 10:00 ~ 17:00
日 10:00 ~ 16:00
月・祝・第一、三日曜 定休
=======================