腰痛は何が原因で起こるのか?
80%近くは不明と言われています。
でも、だからといって、諦めるのはまだ早いですよ(^^)/
もし、いま感じている痛みが良くなるとしたら?
そんな方法があったら試してみたいと思いませんか?(#^^#)
原因不明だけど・・・?
病院に行っても原因不明と言われた、何をしたら痛みが良くなるのか分からない!
という方!
もしかしたら身体の使い方がおかしなことになっている可能性があります!
正しいと言われる姿勢は、腰や肩などの負担を最小限にしてくれている姿勢です。
ですので、その姿勢から遠ざかっているような姿勢になっていると、当然そういった部分に負担がかかってしまいます。
不良姿勢
例えば反り腰。

肋骨から頭までをまっすぐに保つには、お腹で支えたいところ。
ですが、反り腰の姿勢だと、お腹に力が入っていません(;´・ω・)
お腹は緩み、支えられるような骨もないですよね。
他に支えられる場所は・・・?
背骨なら・・・?
と、背骨で支えるようになってしまうと、写真のように腰が圧迫され、そこに体重を乗せないと頭などを支えられない状態に(*_*)
↑もちろん、自分で命令してそうなっているわけではありません。
身体が軸を保とうとして、真っすぐ立っていられる場所を作るんですね。
腰には本来かからない体重が、動いている間毎日かかり続けるので、それはとても負担になってきますよね。
なので、こういった身体の使い方が腰痛の原因のひとつであるとも言えます。
こういった姿勢や身体の使い方は、エクササイズで変えていくことが可能です!
エクササイズとしては、
●腰を伸ばす
●お腹に力が入るようにする
などのエクササイズが有効です!
(他にもいろいろあります)
ぜひエクササイズを取り入れてみませんか?(#^^#)
腰痛に効くエクササイズを取り入れる
エクササイズといってもたくさんの種類があります。
なので、自分の身体にあったものや、原因にしっかりアプローチできるエクササイズを行う必要があります。
最悪、さらに腰を痛めてしまうなんてことにも・・・(*_*)
なんでもやみくもに行うことが良いとは限りませんので、注意してくださいね!
最後
だからといって何もしない、安静にしている、だけでは身体の使い方は変わりません。
いっとき痛みは引くかもしれませんが、いつかは再発する可能性も高いです。
というか、そういう使い方がクセになっているので、再発しないように適切に動かし続けることが大切とも言えます。
腰で支えない身体を作って、腰痛を軽減させていきましょう(#^^#)
=======================
【電話でのお問い合わせ】

※スマホの方は上記電話番号タップでお電話できます
【メールでのお問い合わせ】
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)

【LINEでのお問い合わせ】
LINEでのご予約もお受けできます♪
もちろん個別メッセージになっています(^^)/
(確認が遅くなることがございますので、時間に余裕を持ってのご連絡をお願い致します。)
下記ボタン、もしくはQRコードから友達登録よろしくお願い致します(^^♪


=======================
【身体や考え方などプチ知識配信中!】
下記画像クリックで無料メルマガ登録ページにジャンプ!

=======================
【火・木曜日新規会員様募集中】
現在ご新規様をご案内しやすい時間帯は火、木曜日の日中となっております(^^)/ご興味のある方はぜひお問い合わせ(←クリックでお問い合わせページへ!)くださいませ!
その他の日時をご希望の場合は早めのご連絡をお願い致します。
【平日夜の時間帯はありがたいことに多数ご予約を頂いております。】
希望日時のご案内が難しい場合があります。ご希望の方はお早目のご連絡をお願い致します。
ご了承くださいませ。
【土曜日、日曜日はありがたいことに多数ご予約を頂いております。】
希望日時のご案内が難しい場合があります。ご希望の方はお早目のご連絡をお願い致します。
ご了承くださいませ。
※変更・キャンセルは前日(23時59分)までのご連絡をお願いいたしします!!
それ以降はキャンセルとなり、キャンセル料(1回分)が発生しますので、ご了承くださいませ。
(当日時間変更は受付可)
=======================
Re:Body 魚津店
富山県魚津市青島76‐3 センティアインドアテニススクール2F
(辻わくわくランド様向かい)
※駐車場はテニススクールと兼用ですのでお店の前・後ろの駐車場をご利用くださいませ。
TEL 0765-32-3206
mail rebody.uozu@gmail.com
火~金 10:00 ~ 20:00
土 10:00 ~ 17:00
日 10:00 ~ 16:00
月・祝・第一、三日曜 定休
=======================